ICS SAKABEでは、運搬配送ロボットの導入支援をおこなっています。工場や物流センターの運搬工数削減を検討中の方はお問い合わせお待ちしております。
運搬配送ロボットとは
運搬配送ロボットとは、工場や物流センターなどで、人に代わって製品の部品や重いものを効率的に運搬するためのロボットです。特に人手不足が深刻な現場において作業者の負担を減らし、人的工数の削減が期待できるため、多くの企業から注目を集めています。また、安定した精度と安全性を兼ね備えており、作業効率アップも期待できるでしょう。
運搬配送ロボットは、従来の磁気テープのガイドに従って動くAGVタイプが主流でした。AGVタイプは決められたルートの運搬には適していますが、導入に工数がかかったり、地面に貼った磁気テープやマーカーが剥がれたりするといったデメリットもあります。
運搬配送ロボットは、周囲の環境を感知して自律的に移動ができるAMRタイプです。ガイドなしで自ら障害物を自動的に回避して移動することができます。VSLAM・SLAMの技術も搭載されているため、自分が地図上にどこにいるか推定し、周囲環境を把握することも可能です。
運搬配送ロボットを導入した場合の活用シーン
運搬配送ロボットは、工場や物流センターなどで活躍します。人的工数の削減を目指したい場合は、ぜひ導入を検討してみてください。
工場
運搬配送ロボットは、倉庫や工場における搬送業務に革新をもたらしています。自立走行が可能で人間の代わりに効率よく荷物を運搬するのにくわえ、障害物がある場合は自動で検知し、スムーズに回避しながら進むため、安全で効率的な運用が可能です。
たとえば、部品や製品の搬送が頻繁に発生する工場では、運搬配送ロボットを活用することで人間の負担を軽減できるほか、人的ミスを防ぐことができます。これにより、作業効率が向上し、業務の最適化が図られるため、現場全体の生産性向上が期待できるでしょう。また、定型業務の自動化が進むことで、従業員はより価値の高い作業に集中できるようになります。
物流センター
運搬配送ロボットは、物流センターにおいて多様な搬送業務を支える存在です。入荷した製品を保管棚へ運ぶ役割を果たし、さらに出荷前の棚まで製品を小分けで運搬することもできます。また、書類の運搬にも対応し、各セクション間の情報伝達をスムーズに行えるため、業務全体の効率アップが期待できるでしょう。
大規模な物流センターでは人員配置や移動時間の最適化が重要ですが、運搬配送ロボットの導入により、これらのプロセスが自動化されます。結果として、従業員は管理や仕分けなど、より付加価値の高い業務に集中できるため、作業効率が向上し、現場の生産性が大幅にアップ。また、業務の正確性も高まるため、業界の競争力強化にも大きな役割を担います。
ICS SAKABEで運搬配送ロボットを導入するメリット
ICS SAKABEは運搬配送ロボットの導入支援をおこなっています。商品選定から保守対応までワンストップで提供できるだけでなく、導入時のセットアップスピードの早さも競合にはない魅力といえます。
商品選定から保守対応までワンストップで提供ができる
ICS SAKABEは、運搬配送ロボットの導入において、商品選定から保守対応までワンストップでサポートできる点が強みです。お客様は運搬配送ロボットの導入に漠然と興味はあるものの、具体的にどの機械を導入すればよいのかわからないことが多い傾向にあります。
当社ではまず、お客様の現場を確認し、「何が課題なのか」や「生産性を高めるにはどうすればよいのか」を分析します。そのうえで、ニーズに応じた最適なロボットの提案をするので、運搬配送ロボットの知識がないお客様も安心して相談可能です。
提案が完了後に納得して頂けましたら、続けて機械を導入します。導入後もメンテナンスだけでなく、技術サポートも継続しておこなうので、従業員が運搬配送ロボットを使いながら作業に慣れていく環境を整えられるでしょう。商品提案からサポートまでの包括的なサービスが、ICS SAKABEが選ばれる理由となっています。
導入時のセットアップスピードが早い
導入時のセットアップスピードの早さも、ICS SAKABEの運搬配送ロボット導入における強みの1つです。従来、運搬配送ロボットの導入には構想から半年ほど時間がかかるのが一般的でした。
当社では業務の効率化を即座に実現するために、最短数日での運搬配送ロボットの導入が可能です。導入に必要な時間を最小限に抑えられるので、いち早く運搬配送ロボットの使用に慣れて早急に成果を挙げることができるでしょう。
導入に際しての注意点は、細かいカスタマイズができないことです。作業範囲が限られる場合があるので、気になる方はお問い合わせ時にあわせてご確認ください。
ICS SAKABEが提供する運搬配送ロボットの種類
ICS SAKABEが提供する運搬配送ロボットには、さまざまな種類があります。気になるものがあれば気軽にお問い合わせください。
ワゴン・ラック運搬ロボット Starlife150/600
ICS SAKABEが取り扱う「ワゴン・ラック運搬ロボット Starlife150/600」は、物流や業務の効率化を目的とした多機能な運搬配送ロボットです。自律走行能力を持ち、様々なサイズのワゴンやラックを運搬できます。障害物を避けながら安全に移動できるため、複雑な環境でも安心して使用可能です。
活動シーンとしては、工場や倉庫、製造業などでの資材運搬が挙げられます。ロボット操作画面が付いており、比較的操作しやすい点が特徴です。Starlife150/600の詳細は、こちらのページでご確認ください。
運搬ロボット Pudu T300
「運搬ロボット Pudu T300」は、高性能な自律運搬ロボットです。Pudu T300は、大容量の運搬能力を持ちます。障害物を自動で避けることができるため、スムーズな運搬を実現可能です。
具体的な活用シーンは、工場や物流センターでものを運ぶ際に利用されるケースが多い傾向にあります。Pudu T300を複数活用すれば、ロボット稼働のスケジューリングをおこなうことができ、業務全体の効率化を図ることが可能です。詳細はこちらのページからご確認ください。
1台4役 清掃ロボット Pudu CC 1
「1台4役 清掃ロボット Pudu CC 1」は、多機能な清掃を実現する先進的なロボットです。Pudu CC 1は、清掃、消毒、配膳、監視の4つの役割を兼ね備えています。自律走行機能を持ち、障害物を避けながら自動で移動するため、効率的な作業が可能です。
活動シーンとしては、工場や病院、オフィスビルなどでの清掃作業が挙げられます。自動で清掃できるだけでなく、人が持ち歩きやすい点も魅力です。Pudu CC 1が気になる人は、こちらのページから詳細をご確認ください。
産業用・サービス用 配膳・運搬ロボット PuduBot 2
「産業用・サービス用 配膳・運搬ロボット PuduBot 2」は、様々な環境で利用できる多機能なロボットです。自律走行によって部品や商品を効率的に運搬し、混雑した空間でも安全に移動します。人間と同じように、指定された経路を走行しながら障害物を回避する機能を備えている点も特徴です。
具体的な活動シーンとしては、工場や病院での器具の搬送が挙げられます。用途に応じてラック数を変えたり、液晶パネルを設置したりすることも可能です。PuduBot 2の詳細は、こちらのページをご覧ください。
大容量 配膳・運搬ロボット HolaBot
ICS SAKABEが取り扱う「大容量 配膳・運搬ロボット HolaBot」は、部品や商品を効率的に運ぶために設計されたロボットです。大きな収納スペースが特徴であり、一度に多くのアイテムを運搬できます。また、自律走行機能を搭載し、周囲の障害物を避けながら安全に移動することが可能です。
具体的な活動シーンとしては、工場での部品の搬送が考えられます。ボタン操作が可能なため、機械に詳しくない人でも比較的簡単に利用できるでしょう。HolaBotの詳細は、こちらのページをご確認ください。
スクリーン搭載 配膳ロボット RISH-PLUS
「スクリーン搭載 配膳ロボット RISH-PLUS」は、運搬配送業務を効率化するために設計された高機能ロボットです。タッチパネル式のスクリーンを搭載しており、顧客とのインタラクションが可能。視覚的な情報を提供することで、メニューの案内やお知らせを簡単に行うことができます。RISH-PLUSの詳細は、こちらのページからご確認ください。
運搬配送ロボットの無料貸出はこちら
ICS SAKABEでは、運搬配送ロボットの無料貸出をおこなっています。お試しで使ってみることで、自社に合う運搬配送ロボットかをリスクなしで確かめることが可能です。お問い合わせは以下のボタンより受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。